ごあいさつ
柏市議会議員となって、3度目の新年を迎えました。以前に比べ、皆様からのご意見やご要望を実現できることが多くなった一方で、現実の壁に突き当たったり、様々な異なった意見の中から最善の答えを見つけるために葛藤、模索することも増えてきました。
常に初心に立ち返り、どんな時も議員の責務を忘れず、柏市民の皆さまが、安全で安心して暮らせるまち、「ずっと住みたいまち柏」実現のため、引き続き全力投球して参ります。
平成29年第4回定例会(12月議会)
以下、特に注目した2点をご報告します。
1.東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射線対策に係る費用の損害賠償請求における和解の受け入れ
平成23年3月11日に発生した地震に伴う原子力発電所の事故により、市が被った損害 (市職員の人件費等、約3億3865万円)について、市では原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てを行っていました。今回、その和解案(約6070万円)が提示され、12月議会で承認されました。震災の爪跡がまだ残っているのを、改めて認識します。引き続き市が、放射線対策について、きめ細やかな対策を講じていくようチェックしてまいります。
2.「柏ふるさと公園に隣接する大堀川の岸辺の安全対策について」の請願
昨年9月に柏ふるさと公園内の沼地で発生した小学生の死亡事故を踏まえ、大堀川の岸辺の安全対策についての請願が、全員賛成で可決され ました。
昨年末には、アミュゼ柏前の道路で、自転車に乗っていた児童が交通事故に遭い命を落としました。この一方通行から出てくる道路は、以前から危険な場所でした。
また、事務所のある「高柳西側特定土地区画整理事業によるクランク道路周辺の安全対策」についても、まだ根本的な解決策が取られていません。
大切な命を守るため、危険が予測される場所について可能な限りの対策を講じ、事故を未然に防がなければならないと、強く思いました。
12月議会 岡田ちかの質問
1 介護離職の防止について
Q 介護離職ゼロに向けて、市では今後どのように取り組んでいくのか?
A 精神的負担を軽減するケアラーズカフェの活用やケアマネージャーとの信頼を築くなど取り組みの意識を高めていく。
※平成29年に育児・介護休業法の一部が改正されました。岡田ちかは、社労士として介護離職の防止に向けた活動(介護する人に対する法の周知や事業者に対するアドバイスなど)を積極的に行っています。
※市内に新たにできる2か所の地域包括支援センター(北柏第2及び柏西口第2)では、土曜日も窓口を開設します。
2 高柳駅整備工事の進歩状況
Q 現在まで進抄状況は?
A 当初の計画を変更し、既存の踏切の閉鎖に先行して、自由通路の施設の一部を平成30年2月末ごろに供用させる予定。また、橋上駅舎についても、秋ごろに供用を前倒しする方向で協議中である。
※新しい高柳駅前に、郵便ポストや期日前投票所の要望を頂いています。実現に向けて精一杯力を尽くしていきます。
3 柏市客引き行為等禁止等条例の全面施行と夜の経済振興について
Q 柏市では、昨年11月1日より条例が全面施行された。安全なまちであれば、経済の拡充も期待できると考える。夜の野外コンサートや手賀沼の水辺を利用した夜景の演出、飲食店の活性化など、夜の経済振興を積極的に施策の中に加えてはいかがか?
A 条例については、一定の効果が出ていると考えており、実効性のある経済振興策について検討を進めていく。
※現在、NPOのメンバーとして、定期的に柏駅周辺のパト口ールを行っています。女性や子供が、夜ー人でも安心して歩けるまちであって欲しいものです。