ごあいさつ
柏市議会議員となって初めての新年を迎え、身の引き締まる想いでおります。昨年は、私にとって大きな変化の年となりました。多くの方々に支えて頂いていることに感謝しながら、本年も柏市政のために精一杯力を尽くして参ります。
平成27年12月16日に、柏市議会平成27年第4回定例会(12月議会)が閉会しました。10月から12月までの岡田ちかの活動報告をまとめました。ご覧いただければ幸甚です。
決算審査特別委員会
柏市の決算審査特別委員会は、11人で構成されています。会派の所属人数に応じて構成人数が割り出され、私の所属会派(柏愛倶楽部)からは2名が出席しました。
4つの委員会(総務委員会、教育民生委員会、市民環境委員会、建設経済委員会)の所管分ごとに審査を行い、最後は総括審査となります。
1委員会につき、1人の持ち時間は20ぷん、総括審査を含め合計で1時間40分の審議を行いました。その中で私は、『市民公益活動支援事業』、『交通対策事業』、『自殺予防対策事業』、『市民後見制度の普及推進事業』等の決算について、「委託先はどのようにきめられたのか」、「事業の実効性は評価できるか」、「契約金額は妥当か」といった質問をしました。
最終日には出された意見・要望を取りまとめ、12月議会に提出しました。この意見や要望が、次回の予算に反映させることを期待します。
会派(柏愛倶楽部)行政視察
11月25日、26日は、会派の4人で長野県の伊那市と岡谷市に行政視察に伺いました。
伊那市では、地域で見守る保育『新山保育園』と、信州型自然保育の認定を受けた『高遠第2・第3保育園』を見学しました。新山保育園は、保育園児の減少から一時救援となってしまいましたが、地域の支えにより再開を果たすことができたそうです。園長さんのお話の端々からも、地域との結びつきの強さを感じました。
2日目は、琵琶湖が一望できるおかや市役所に伺い、『長野県中学生期のスポーツ活動指針』を受けての岡谷市としての 対応等について、説明して頂きました。
今年は、保育園の運営、中学校の部活動なども、一般質問で取り上げてみたいと考えています。
下総基地特別委委員会
11月下旬には、下総基地特別委員会が開催されました。この委員会では、下総基地に係る諸問題を調査研究し、その対策を立てることを目的とした特別委員会で、議員12名で構成されています。この委員会も会派の所属人数に応じて構成人数が割り出され、私の所属会派(柏愛倶楽部)からは2名が委員となっています。
1月下旬には委員会で、事故防止等の安全対策の徹底や基地周辺住民の 音響障害軽減措置の要望書を、防衛省北関東防衛局に提出しに行って参ります。
市民環境委員会(常任委員会)
12月議会の一般質問終了後には、市民環境委員会が開催されました。委員会の中では、議員のうち市民環境委員会付託案件についての質疑が行われました。
私は、議案第7号(柏市民住民基本台帳カード利用条例を廃止する条例の制定について)に対して、「住民基本台帳カード(を持っている人)は、個人番号カードと引き換えになるということが、意外と知られていない。個人番号カード交付の際に窓口で混乱が生じないよう、しっかり周知徹底して欲しい。」と要望をしました。
12月議会 岡田ちかの質問
12月議会では、市長提出23議案に継続審査中の4議案、議員提出議案を含め28議案が可決(認定)されました。
また今回は、毎回質問のある学校教室のエアコン、市立柏病院の建てかえ問題、コミュニティバスの導入などに加え、柏駅西口北地区再開発事業についての質問が多くなされました。
私は、9つの分野について質問しました。発言順位20番であったことから、先に別の議員が行った質問は省略したため、専門分野であるすとれすちぇっくの進捗状況や介護休業制度の利用状況については、割愛しました。
以下、一部ではありますがご紹介します。
1 市立柏病院建てかえについて
Q 町会単位で行われた意見交換会は、市長の判断に対してどのような一助になったか。
A 多岐にわたる視点から御意見を頂き、かなり幅広い範囲にわたって考えなければいけないと痛感している。
2 指定管理者の労働条件審査について
Q 指定管理者で働く労働者ん労働条件は十分確保されているのか。モニタリングをしているから大丈夫だというのではなく、労働条件の審査も引き続きしっかり行って頂きたい。
A 今後も専門家による労働条件審査を行い、モニタリングが適正に行えるよう努めていく。
3 市民公益活動について
Q 柏・愛ラブ基金登録団体への寄付制度は「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用した寄付金集めということで、大変よく出来たものだと思うが、周知について、もう少しアイデアが必要だと思う。いかがか。
A 取り組みを積極的に紹介し、今後内容については、より周知の良いものにしていきたい。
4 マイナンバー詐欺について
Q マイナンバー制度に便乗した詐欺の相談や情報は、現在のところ消費者センターに寄せられていないということだが、私は先日市民の方から相談を受けた。ゼロ件ということに安心することなく、マイナンバー詐欺対策に力を入れて頂きたい。
A 引き続き対策を講じていく。